公益社団法人北海道地方自治研究所
研究所の概要
業務・財務資料
出版活動
研究活動
記事閲覧
リンク
トップページ > 出版活動 > 北海道自治研究 > 過去の掲載記事のウェブ掲載 > 2016年
北海道自治研究

2016年
掲載日 2019年4月27日(個別に掲載日の記載のあるものは除く)

【2016年1月/564号】
鋭角鈍角  佐藤克廣 「民主主義の「光」と「影」 ― 未来に希望をつなぐには」
2015自治講座 「女性の視点から見た自治体政策の再構築」(相内眞子+清末愛砂+高野美枝子+山田悦子+佐藤克廣) 2021年3月25日掲載
資料  「女性の職業生活における活躍の推進に関する基本方針」
いま教育の現場から(22)   荻洲勝幸 「就学援助の現状と課題 ― 旭川市の取り組みから」
探訪 北の風景(22)  青木和弘 「札幌宮の森ジャンプ競技場 札幌市」
散射韻  「非暴力の彼方」

【2016年2月/565号】
鋭角鈍角  浅野一弘 「歴史はくり返す?」
畠山武道 「米軍普天間飛行場の辺野古移設問題と行政法上の争点」
其田茂樹 「二〇一六年度政府予算と地方財政計画を読む」
辻道雅宣 「借金返済の実質公債費比率低下 二〇一四年度道内市町村決算の概要」
資料  「道内市町村の財政状況 2014(H26)決算」
探訪 北の風景(23)  青木和弘 「開湯150周年の定山渓温泉 札幌市」
散射韻  「もう一つの安全保障」

【2016年3月/566号】
鋭角鈍角  横山純一 「介護・医療の施策と財源 ― 自治体からの再構築」
第29回生活権研究会  我妻武 「日本の障害者福祉の現状と改革課題 ― 北海道の障害者運動の経験に立って」
澤田まりや+川村雅則 「レポート 今日における保育労働の実態と労働組合の取り組み」
資料紹介 「2015年国勢調査・人口速報集計結果(道内分)の概要」
いま教育の現場から(23)  中屋智道 「一八歳選挙権年齢の引き下げ」と「主権者教育」
探訪 北の風景(24)  青木和弘 「勇払原野のマガン 苫小牧市・ウトナイ湖」
散射韻  「衆院補選の行方

【2016年4月/567号】
鋭角鈍角  吉田徹 「デモクラシーと育児休暇」
松本正生 「一八歳選挙権と「選挙ばなれ社会」」

<インフラ老朽化問題研究会
石丸寛之 「小清水町まちづくり基本構想 小清水町公共施設等総合管理計画」
斉藤剛 「施設の長寿命化計画を積み上げ総合管理計画に 紋別市公共施設等総合管理計画」

平岡祥孝+横尾浩二 「官民パートナーシップ(PPP)の展開に関する一考察 札幌市「フレッシュスタート塾」事業を事例として」
探訪 北の風景(25)  青木和弘 「函館朝市 函館市」
散射韻  「衆参同日選がなかったとしても…」

【2016年5月/568号】
鋭角鈍角  竹中英泰 「地域ぐるみで行う子ども子育て」
浅野一弘 「2016年衆議院道5区補選に関する覚書」
非正規公務労働問題研究会・函館市調査レポート  川村雅則+正木浩司 「自治体で働く非正規労働者の実態 ― 函館市における当事者ヒアリングを中心に」
正木浩司 「道内自治体における生活困窮者自立支援制度施行初年度(2015年度)の実施状況について」
いま教育の現場から(24)  関根健司 「アイヌ語の可能性」
探訪 北の風景(26)  青木和弘 「道南いさりび鉄道 函館−木古内」
散射韻  「原子力行政は信用できるか」
TOPIC  「なくそう!官製ワーキングプア集会、北海道で初の開催

【2016年6月/569号】
鋭角鈍角  畠山武道 「総務大臣は、放送法違反を理由に電波法の権限を行使できるのか」
議会改革シンポジウム 「ここまで到達した芽室町議会改革」(広瀬重雄+西科純+神原勝)
蘆田千秋 「町民からみた芽室町議会改革 議会モニター制度と議会改革」
資料  「芽室町総合計画の策定と運用に関する条例」・「芽室町議会基本条例」
探訪 北の風景(27)  青木和弘 「「小林酒造」酒蔵群 空知管内栗山町」
散射韻  「参院選が持つ重み」

【2016年7月/570号】
鋭角鈍角  荒又重雄 「3・11経験と、地方創生の掛け声と、その先」
第52回定期総会記念講演会/第1回憲法市民講座  結城洋一郎 「自民党憲法改正草案の危険性と情報統制の問題を考える」
第30回生活権研究会  平井照枝 「ひとり親家庭の現状と求められる支援」
大屋定晴 「「安保法制を考える市民学習会」の開催とその意義」
川村雅則 「旭川ワーキングプア研究会の取り組みと、旭川市発注の公共工事現場における建設労働者の賃金」
いま教育の現場から(25)   岡部泰子 「高校教育におけるボランティア活動の可能性」
探訪 北の風景(28)  青木和弘 「いにしえ街道 檜山管内・江差町」
散射韻  「アベノミクスに抗する未来図を」

【2016年8月/571号】
鋭角鈍角  山崎幹根 「二つのレファレンダム ― イギリス・スコットランドで問われたデモクラシー」

<2016参議院選挙
相内俊一 「政権批判と野党第一党の隘路」
浅野一弘 「明暗をわけた鉢呂と柿木」
山本健太郎 「野党共闘のジレンマ」
小林宏彰 「消去法で「安倍一強」加速」
資料  「第24回参議院選挙 北海道選挙区・比例区の投開票結果」

インフラ老朽化問題研究会   宮川浩一 「旭川市公共施設等総合管理計画について」
探訪 北の風景(29)  青木和弘 「天空に続く道 根室管内・中標津町」
散射韻  「組織活性化の淵源」

【2016年9月/572号】
鋭角鈍角  結城洋一郎 「トルコのクーデター未遂事件」
酒井智美 「時系列で見る自治体文化施設政策の展開 ― 深川市を事例として ―」  2022年3月28日掲載
自治労北海道本部自治研推進委員会 「北海道における自治体職員の退職動向 ― 最近五年間の調査から」
正木浩司 「道内自治体における公の施設の指定管理者制度の運用状況について ― 総務省2015年調査の結果に基づき」
いま教育の現場から(26)  富山智裕 「部活動にはどのような問題があるか」
探訪 北の風景(30)  青木和弘 「終着駅 増毛 留萌管内・増毛町」
散射韻  「台風10号の警鐘」

【2016年10月/573号】
鋭角鈍角  神原勝 「議会改革十年に想う」
シンポジウム 「夕張市の財政再建を考えるシンポジウム」(宮ア伸光+西村宣彦+厚谷司+佐藤克廣)
探訪 北の風景(31)  青木和弘 「ノツカマフチャシ跡 根室市・根室半島チャシ跡群」
散射韻  「「北海道らしい」カジノ?」

【2016年11月/574号】
鋭角鈍角  山内亮史 「D・トランプとグローバリゼーション・ファティーグ」
相馬知人 「「北海道子どもの貧困対策推進計画」の概要と今後の取り組み」
資料  「子どもの貧困対策の推進に関する法律」・「子供の貧困対策に関する大綱」

<非正規公務労働問題研究会・帯広市調査レポート
川村雅則 「帯広市における臨時・非常勤職員の実態 ― 2016年度非正規公務労働問題研究会調査より」
正木浩司 「帯広市における公の施設の指定管理者制度の運用状況について ― 2016年調査の結果に基づき」

探訪 北の風景(32)  青木和弘 「トドワラと幻の花街キラク 根室管内別海町・野付半島」
散射韻  「鉄路の格差」

【2016年12月/575号】
鋭角鈍角  平岡祥孝 「演繹的学びから帰納的学びへ」
自治研全道集会・室蘭 「人口減少下での地域の未来を考える」(吉岡宏高+青柳暁寛+松永英樹+石川昌希+佐藤克廣)
探訪 北の風景(33)  萩本和之 「愛と平和 感謝と奉仕が理念のサンタランド 十勝管内広尾町」
散射韻  「「さむい」選挙は御免だ」

Adobe Readerのダウンロード

PDFファイルをご覧になるためには Adobe Reader が必要となります(無償配布)。
Copyright (C) 2007 The Hokkaido Research Institute for Local Autonomy and Local Government
(Public Interest Incorporated Association). All Rights Reserved.