公益社団法人北海道地方自治研究所
研究所の概要
業務・財務資料
出版活動
研究活動
記事閲覧
リンク
トップページ > TOPICS
TOPICS

 北海道地方自治研究所からのお知らせを掲載します。


16.12.27  「リンク」を下記のとおり修正しました。

○ リンク先URLの修正
 ・ 一般社団法人 川崎市地方自治研究センター
 ・ 自治研究センターおかやま

○ リンクの追加
 ・ 一般財団法人 群馬県地方自治研究センター
 ・ 自治労滋賀県本部>滋賀地方自治研究センター
 ・ PLP会館>大阪地方自治研究センター
 ・ 一般社団法人 大阪市公共サービス政策センター


16.12.23  12月29日(木)〜1月3日(火)は、年末年始休とさせていただきます。


16.12.23  『北海道自治研究』2016年12月号(第575号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.12.23  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会」に、下記を掲載しました。

○ 川村雅則 「帯広市における臨時・非常勤職員の実態−2016年度非正規公務労働問題研究会調査より」

○ 正木浩司 「帯広市における公の施設の指定管理者制度の運用状況について−2016年調査の結果に基づき」


16.12.14  2016年度第1回北海道自治のかたちを考える研究会を、2016年12月13日(火)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、北海道大学大学院教授、当研究所理事の山崎幹根さんを講師に迎え、「2つのレファレンダム(直接投票)とイギリス・スコットランド政治の課題」と題し、2014年9月のスコットランド独立を問う住民投票、2016年6月のEU離脱を問う国民投票の背景、その後のイギリス政治・社会の現状や影響、これからのイギリス政治の課題、などについて報告と問題提起を受けました。

 今次研究会の内容につきましては、所報『北海道自治研究』に掲載の予定です。

16.11.30  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会」のページを新設し、下記を掲載しました。

○ 川村雅則 「旭川ワーキングプア研究会の取り組みと、旭川市発注の公共工事現場における建設労働者の賃金」 

○ 正木浩司 「道内自治体における公の施設の指定管理者制度の運用状況について−総務省2015年調査の結果に基づき」


16.11.29  『北海道自治研究』2016年11月号(第574号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.11.28
 2016自治講座「憲法と地方自治の諸相」を、2016年11月25日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、河上暁弘さん(広島市立大学准教授)、白藤博行さん(専修大学教授)のお二方を講師に迎え、それぞれご講演をいただきました。
 河上准教授からは「憲法と地方自治−これまでとこれから」と題し、憲法の地方自治条項に関する歴史的経過と総論、自民党憲法改正草案の問題点などについて、続いて白藤教授からは「地方分権改革と辺野古訴訟」と題し、地方分権改革20年の意義、その視点からみた辺野古訴訟の問題点などについて、それぞれお話しいただきました。

 今回の自治講座の内容につきましては、所報『北海道自治研究』2017年1月号(第576号)に掲載の予定です。


16.11.28  北海道自治研ブックレットシリーズNo.5 『ここまで到達した芽室町議会改革 芽室町議会改革の全貌と特色』が、公人の友社より発刊されました。


16.11.10  「非正規公務労働問題研究会・第2回学習会」を、2016年11月9日(水)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、自治労本部の野角裕美子さん(総合公共民間局組織拡大局長)を講師に迎え、「自治労「非正規労働者10万人組織化」の意義と取り組み」と題し、全国の自治体の非正規労働者の現状、「10万人組織化」の現状と課題、今後の展望などについてご講演をいただきました。
 あわせて、自治労道本部の瀬上英克組織部長からは、北海道における取り組みの状況や課題について報告を受けました。

 今次学習会の内容につきましては、所報『北海道自治研究』2017年3月号(第578号)に掲載の予定です。


16.10.27  『北海道自治研究』2016年10月号(第573号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.10.26  2016自治講座「憲法と地方自治の諸相」を、2016年11月25日(金)、北海道自治労会館にて開催いたします。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。

16.10.14  当研究所も後援しております、「議会活性化シンポジウム」が、2016年11月5日(土)、北海道大学(札幌市北区)にて開催されます。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。


16.09.30  『北海道自治研究』2016年9月号(第572号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.09.30  連合北海道、自治労道本部と当研究所の共催による、「北海道における子どもの貧困対策に関する勉強会」を、2016年9月26日(月)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、道庁の「北海道子どもの貧困対策推進計画」の策定に関わった相馬知人さん(道保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課主査)を講師に迎え、「北海道における子どもの貧困の現状と対策について」と題し、道内の子どもの貧困の現状、道庁の計画の特徴、今後の施策展開の展望などについてご講演をいただきました。

 相馬さんによるご講演の内容につきましては、所報『北海道自治研究』2016年11月号(第574号)に掲載の予定です。


16.09.24  当研究所も実行委員会に参加・協力しております、「安保法制を考える市民学習会」の第2回が、2016年9月18日(日)、北海学園大学にて開催され、約60名の参加者が集まりました。

 講師は東京大学名誉教授の廣渡清吾さん。「市民の政治参加を考える−安保法制の廃止と立憲主義の回復運動に取り組んできて」の演題で、「市民連合」の活動の経過と意義、立憲主義の理念と回復への展望、安保法制廃止運動の今後の課題などについて、ご講演されました。


16.09.07  当研究所も実行委員会に参加しております、「安保法制を考える市民学習会」の第2回学習会が、2016年9月18日(日)、北海学園大学(札幌市豊平区旭町)にて開催されます。今回のテーマは「市民の政治参加を考える―安保法制の廃止と立憲主義の回復運動に取り組んできて(仮題)」、講師は廣渡清吾氏です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。


16.08.30  「夕張市の財政再建を考えるシンポジウム」を、2016年8月29日(月)、北海道自治労会館5Fホールにて開催しました。

シンポジウムは2部構成で開催し、第1部では、法政大学の宮ア伸光教授、北海学園大学の西村宣彦准教授から、それぞれ「財政破綻処理再考」、「財政再建10年の現実と再生計画の見直し」と題して問題提起を受けました。

続く第2部のディスカッションは、「夕張再建10年のあゆみと新たな再生計画」をテーマとして、宮ア教授、西村准教授、夕張市議会の厚谷司議長をパネリストに、佐藤克廣氏(北海学園大学教授/当研究所理事長)の司会で進められました。

本シンポジウムの記録は所報『北海道自治研究』に掲載の予定です。


16.08.29  『北海道自治研究』2016年8月号(第571号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.08.29  非正規公務労働問題研究会の活動の一環として、2016年8月25日(木)、帯広市にて、帯広市総務部職員課および行政推進室、帯広市嘱託職員労働組合の関係者の皆様を対象に、市役所に勤務する臨時・非常勤職員(嘱託職員)の雇用・労働条件、公の施設の指定管理者制度の運用状況などに関する現地ヒアリング調査を実施しました。


16.08.24  北海道自治のかたちを考える研究会・合併調査プロジェクトの活動の一環として、2016年8月22日(月)〜23日(火)、洞爺湖町役場にて、町企画防災課および町職員組合の関係者の皆様を対象に、合併に関する現地ヒアリング調査を実施しました。


16.08.10  8月15日(月)〜16日(火)は、盆休とさせていただきます。


16.08.03  北海道自治のかたちを考える研究会・合併調査プロジェクトの活動の一環として、2016年8月2日(火)、枝幸町役場にて、町企画政策課および町職員組合の関係者の皆様を対象に、合併に関する現地ヒアリング調査を実施しました。


16.07.27  『北海道自治研究』2016年7月号(第570号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.07.21  インフラ老朽化問題研究会の第3回(2016年度第1回)研究会を、2016年7月20日(水)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、旭川市より総務部公共施設マネジメント課長の宮川浩一氏をお招きし、同市の人口動態、財政状況、公共施設・インフラの現況、公共施設等総合管理計画の基本的な考え方や今後の見通しなどについて説明を受けました。

 今次研究会の記録については、所報『北海道自治研究』に掲載する予定です。


16.06.29  『北海道自治研究』2016年6月号(第569号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.06.24  第30回(2016年度第1回)生活権研究会を、2016年6月23日(木)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道代表の平井照枝さんを講師に迎え、「ひとり親家庭の現状と求められる支援」と題し、シングルマザーの抱える困難や貧困の現状、支援制度の現状と今後の改革課題などについて問題提起を受けました。

平井さんによる今次研究会の講演内容につきましては、所報『北海道自治研究』2016年7月号(第570号)に掲載の予定です。


16.06.15  「業務・財務資料」および「研究所の概要」を更新し、当研究所第52回定期総会(2016年6月13日開催)で承認された、下記の資料を掲載しました。

業務・財務資料
 ○ 2015(平成27)年度事業報告
 ○ 2015(平成27)年度会計決算報告
 ○ 2015(平成27)年度会計監査報告
 ○ 2016(平成28)年度事業計画(案)
 ○ 2016(平成28)年度会計予算(案)

研究所の概要
 ○ 2016年度役職員名簿


16.06.14  当研究所の2016年度第52回定期総会を、2016年6月13日(月)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今次総会では、2015年度事業報告、同決算報告、同監査報告が行われるとともに、2016年度事業計画案、同予算案、同役員改選案が提案され、いずれも承認されました。

 また、2016年度役員改選案が承認されたことを受け、第2回理事会を開催し、2016年度の役員・事務局体制が確認されました。

 なお、第52回定期総会で承認された、報告・議案等の内容については、後日、本ウェブサイトに掲載いたします。

 総会後に開催された記念講演会では、結城洋一郎さん(小樽商科大学名誉教授/当研究所副理事長)に、「日本国憲法と改憲問題」の題目でご講演をいただきました。
 この講演の内容につきましては、所報『北海道自治研究』2016年7月号(第570号)に掲載を予定しています。


16.06.08  「研究活動」>「非正規公務労働問題研究会」に、下記を掲載しました。

○ 非正規公務労働問題研究会・函館市調査レポート  「自治体で働く非正規労働者の実態−函館市における当事者ヒアリングを中心に」

○ TOPIC 「なくそう!官製ワーキングプア集会、北海道で初の開催」


16.06.06  北海道自治のかたちを考える研究会・合併調査プロジェクトの活動の一環として、2016年6月1日(水)〜2日(木)、士別市役所にて、市総務部総務課・財政課および市職労の関係者の皆様を対象に、合併に関する現地ヒアリング調査を実施しました。


16.05.30  議会改革シンポジウム「ここまで到達した芽室町議会改革」を、2016年5月28日(土)、北農健保会館3F大会議室にて開催しました。

 シンポジウムは2部構成で開催し、第一部で、芽室町議会の広瀬重雄議長、西科純前事務局長から問題提起を受け、これを踏まえた第二部のディスカッションは、広瀬議長と西科前事務局長をパネリストに、神原勝氏(北海道大学名誉教授/当研究所顧問)の司会で進められました。

 本シンポジウムの記録は所報『北海道自治研究』に掲載の予定です。


16.05.26  『北海道自治研究』2016年5月号(第568号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.05.25  当研究所の2016年度第1回理事会を、2016年5月19日(木)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今次理事会では、2015年度事業報告案、同決算報告案、同監査報告案が承認されたほか、2016年度第52回定期総会の開催日時を2016年6月13日と決定し、同定期総会で予定される役員改選案が承認されました。あわせて、新規の個人会員の加入についても承認されました。


16.05.20  当研究所の2016年度第52回定期総会記念講演会を下記の内容にて開催いたします。ご参加を希望される方は、2016年6月6日(月)までに当研究所にお申し込みください。

○ 講演 「日本国憲法と改憲問題について」(仮題)
    講師: 結城洋一郎 氏 (小樽商科大学名誉教授)
○ 日時  2016年6月13日(月) 15:30〜17:00
○ 会場  北海道自治労会館 4F 第4会議室
        (札幌市北区北6条西7丁目)

 ※ 終了しました。


16.05.11  当研究所も実行委員会に参加・協力した、「安保法制を考える市民学習会」が、2016年5月8日(日)、北海学園大学にて開催されました。当日は、日曜日の午前中にもかかわらず、約250名の参加者が集まりました。あわせて、本学習会の模様はインターネットでも配信されました。

 講師は一橋大学名誉教授の渡辺治さん。「安保法制がねらうもの」の演題で、安保法制の背景としての日米関係の動向、日本社会・政治における安保法案反対運動の意義と今後の課題などについて、ご講演されました。


16.04.28  4月29日(金)〜5月5日(木)は、ゴールデンウイークのため、休業日とさせていただきます。


16.04.27  『北海道自治研究』2016年4月号(第567号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.04.21  議会改革シンポジウム「ここまで到達した芽室町議会改革」を、2016年5月28日(土)、北農健保会館(札幌市中央区北4西7)3F大会議室にて開催します。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。


16.04.15  当研究所も実行委員会に参加しております、市民学習会「安保法制がねらうもの」(講師:渡辺治氏)が、2016年5月8日(日)、北海学園大学(札幌市豊平区旭町)にて開催されます。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。

16.04.11  「研究活動」を更新し、下記の文書を掲載しました。

○ 「北海道自治のかたちを考える研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 合併調査プロジェクトの2013〜15年度の活動について

○ 「生活権研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 「非正規公務労働問題研究会」の活動状況について
(2016年4月1日現在)

○ 「インフラ老朽化問題研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 「北海道世論調査研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 「地域政府と政策を考える研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 「所内研究会」の開催状況について
(2016年4月1日現在)

○ 公益社団法人北海道地方自治研究所 自治講座
(2012〜15年)


16.04.11  「リンク」を下記のとおり更新しました。

○ リンク先URLの修正
 ・ 特定非営利活動法人 丹南市民自治研究センター
 ・ 北海道平和運動フォーラム

○ 一覧から削除
 ・ 宮崎県地方自治問題研究所


16.04.06  「研究活動」>「非正規公務労働問題研究会」に、下記の文書を掲載しました。

○ 『「なくそう!官製ワーキングプア北海道集会」の記録』


16.03.28  『北海道自治研究』2016年3月号(第566号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.03.16  当研究所の2015年度第2回理事会を、2016年3月15日(火)、北海道自治労会館にて開催しました。2016年度事業計画案、同当初予算案、当研究所「マイナンバー取扱要綱」(案)などが承認されました。


16.03.04  第5回(2015年度第1回)北海道世論調査研究会を、2016年3月3日(木)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、埼玉大学社会調査研究センター長の松本正生教授を講師に迎え、「18歳選挙権と「選挙ばなれ社会」」と題し、高校生の政治意識に関する調査結果、主権者教育のあり方、中高年層および地方での投票率の低下の背景、投票弱者などについて問題提起を受けました。

 松本教授による今次研究会の講演内容につきましては、所報『北海道自治研究』2016年4月号(第567号)に掲載の予定です。


16.02.29  第29回(2015年度第3回)生活権研究会を、2016年2月26日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、NPO法人札幌障害者活動支援センターライフ理事長、DPI北海道ブロック会議事務局長の我妻武さんを講師に迎え、「日本の障がい者福祉の現状と改革課題」と題し、DPIの活動、戦後日本の障がい者福祉の歴史、北海道障がい者条例、今年4月施行の障がい者差別解消法、今日の改革課題などについて問題提起を受けました。

 我妻さんによる今次研究会の講演内容につきましては、所報『北海道自治研究』2016年3月号(第566号)に掲載の予定です。


16.02.27  『北海道自治研究』2016年2月号(第565号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.02.23

 当研究所も実行委員会に参加・協力した、「なくそう!官製ワーキングプア北海道集会」が、2016年2月20日(土)、北海学園大学にて開催されました。当日は200名の参加者が集まりました。

 集会は2部構成で、第1部では、自治体の臨時・非常勤職員と公共民間労働者の当事者・支援者による職場の実態報告、第2部では、第1部の報告を踏まえてパネルディスカッションが行われました。

 本集会の報告については、、当研究所の所報『北海道自治研究』にレポートの掲載を予定しています。


16.01.26  『北海道自治研究』2016年1月号(第564号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


16.01.26  「北海道自治研究バックナンバー」に、2015年発行分を追加しました。


16.01.21  当研究所も企画・運営に協力しております、「なくそう!官製ワーキングプア北海道集会」が、2016年2月20日(土)、北海学園大学(札幌市豊平区旭町)にて開催されます。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は開催案内をご覧ください。

 ※ 終了しました。


16.01.04  「研究活動」>「非正規公務労働問題研究会」に、下記の記事を掲載しました。

○ 川村雅則 「帯広市における臨時・非常勤職員の実態と労働組合の課題」


Adobe Readerのダウンロード

PDFファイルをご覧になるためには Adobe Reader が必要となります(無償配布)。
.Copyright (C) 2007 The Hokkaido Research Institute for Local Autonomy and Local Government
(Public Interest Incorporated Association). All Rights Reserved.